top of page

​中京競馬場

​概要

​コース自体は良い競馬場だと思います。どの距離も最初のコーナーまで十分な距離があり、内外枠の有利不利もあまり感じません。

ただ、致命的なのは開催時期です。寒い時と暑いときしか開催していません・・・・。旧スタンドはオープンスペースでガラス張りではないので、暑さ、寒さがこたえます。新スタンドはガラス張りで暑さ、寒さはしのげるのですが場所がゴール版過ぎというのがイマイチ。スタンドが全体的に4コーナー側にシフトできればいいのですが、まあ、無理ですね(笑)。

​また、駅から結構歩きます。体感的には中山の船橋法典駅から中山競馬場と同じくらいでしょうか。

​パドック

​中京競馬場は暑さ寒さとの戦いでもあります。2階の自由席はパドックを見るベストポジションだと思います。ガラス張りだし、2階なら角度もそれほど付かず馬体もちゃんと見れます。

​返し馬

​中京競馬場は1コーナー側へ流していくパターンが多いです。4コーナー側に流していくのは、芝2000、2200、ダート1800。2階の自由席の1コーナー寄りに陣取って、前記3つの場合は4コーナー寄りに移動して見れば、返し馬はしっかり見れます。

​グルメ

名古屋名物なら、味噌カツ、どて煮、など。ただし、2~3回なら美味しく食べれますが、それ以上だと飽きてきます。飽きないという点では、きしめんでしょうか。

​個人的には色々試した結果、吉野家がベストという結論に至りました(笑)。

ベストポジション
​2階自由席
bottom of page